地域ニュース TOPに戻る
全国各地の地域のニュースを紹介します。各紙で報道された記事のその後の経過などについてもフォローしていきます。
項目別のコーナーでは、特定のトピックスについて、掲載した全ての記事を時系列順に掲載してあります。市町村合併など特定のトピックスを、知りたい場合に参考にして下さい。
日付順のコーナーは、最新の記事2ヵ月分をメインに、過去記事は1ヵ月毎にまとめてあります。
(行革国民会議事務局)
項目別
自治制度 | : | 市町村合併 |
財政 | : | 公営ギャンブル  ミニ公募債 構造改革特区 |
地域振興 | : | 地域通貨  地産地消  構造改革特区 |
まちづくり | : | |
環境 | : | |
教育 | : | |
福祉・医療 | : |
日付順
放置自動車防止条例制定の自治体急増(2003/07/31)
ミニ公募債の発行、依然として盛ん(2003/07/29)
市町村合併をめぐり住民投票 依然活発(6〜7月)(2003/07/25)
小出町、「ふるさとまちづくり条例」いったん可決後、廃案(2003/07/23)
山形県、競馬経営不振の上山市に財政支援へ(2003/07/18)
宝塚市、パチンコ出店規制で新たに「特別工業地区」指定手続き再開(2003/07/16)
市町村合併:「合併検討」が半数を超える中、単独自立目指す自治体も(2003/07/14)
川内市、使用済核燃料税条例を制定 九電も合意(2003/7/10)
広島市、路上喫煙を罰則付きで禁止する「ぽい捨て等の防止に関する条例」可決(2003/07/08)
幸手市長リコール署名が3分の1を突破、五霞町との県境合併は窮地に(2003/07/04)
留辺蘂町:愛町債は断念も、住民から無利子で借金をして資金調達(2003/07/02)
千葉県が中小企業向け債券市場創設へ(2003/07/01)
宮崎市周辺の1市6町合併構想、実現困難(2003/06/25)
東京都が屋外広告物条例を改正――地下道、公衆トイレ、エレベーターなどの広告解禁へ(2003/06/23)
志木市が廃棄物の減量化に関する条例を改正――資源ごみの所有権を明確化(2003/06/20)
自治体職員、飲酒運転は懲戒免職(2003/06/19)
浜松市提唱の「環浜名湖政令市構想」、合併準備会が設置(2003/06/18)
大津市がグループホームの開設・運営で要綱制定(2003/06/17)
越谷市立病院が特定療養費制度導入へ(2003/06/16)
鳥取県西部、米子市との合併求める住民投票も(2003/06/13)
市町村合併問題で議会混乱、議長辞任も相次ぐ(2003/06/12)
レジ袋削減に取り組む自治体増える(2003/06/11)
大阪府教委、教員採用試験の出願状況を公表(2003/06/10)
地方自治体首長が退職金廃止の条例提案に動く(2003/06/06)
市町村合併:3ヶ月で設置された法定協数は118(3月から5月)(2003/06/05)
島田市、市税滞納者公表の条例制定へ(2003/06/04)
自治体がホームレスの自立支援に動く(2003/06/04)
柏崎市がペット霊園や火葬場を条例で規制へ(2003/06/02)
(2003/04/28以前のニュースは、インターネット新聞「JANJAN」へ投稿した記事)
過去の記事
2003/05 2003/04 2003/03 2003/02 2003/01
2002/12 2002/11〜