参考文献及びサイト一覧

(1) 君津地方の空襲の記録
  【 参考文献 】
   『富津市史』
   『君津市史』
   『千葉縣君津郡誌』(以後、通称の『君津郡誌』と表記)
   『上総町郷土史』
   『小糸町史』
   『小櫃村誌』
   『清和村誌』
   『すなみふるさと誌 小山野編』
   『坂田郷土史』
   『貞元地域誌』
   『終戦五十年記念誌』(君津市遺族会平成8年発刊)
   『雨城を望む学舎』(久留里小学校百周年記念誌)
   『緑輝く丘の学び舎』(小櫃小学校百周年記念誌)
   『学窓に風光る』(周西小学校百周年記念誌)
   『袖ヶ浦町史』
   『平川町史』
   『明日の君たちへ』(袖ケ浦市民戦争体験集)
   『木高百年』(木更津高等学校百周年記念誌)
   『日本の空襲』(日本の空襲編集委員会編 三省堂)
   『千葉県の百年』(山川出版)
   『郷土千葉の歴史』(ぎょうせい)
   『学校が兵舎になったとき 千葉から見た戦争 一九三一〜四五』(青木書店)
   『日本都市戦災地図』(袖ケ浦市中央図書館にあります)
   『戦時下の記憶』(平成17年久留里城址資料館企画展資料)
   『増補版 21世紀の君たちへ伝えておきたいこと 第二海軍航空廠からみた軍国
    日本の膨張と崩壊』(山庸男著 うらべ書房)

   『小糸の里の青い空』(谷村公司著 全国疎開学童連絡協議会編『学童疎開の
    記録 第2巻』所収 大空社)
   「開拓の日々」(谷村公司 『焼け跡の子どもたち』 クリエイティブ21)
   『かけはし 第33号』(全国疎開学童連絡協議会機関誌)
   『語りつごう平和への願い〜学童疎開墨田体験記録集〜』「母の残した教え」
                                     (墨田区教育委員会発行)

  【 参考にしたサイト 】
   青森空襲を記録する会
   『語り継ぐ学童疎開』(Web学童疎開を語り継ぐ会)
   『デジタル台風

(2) 各地に残る義民伝説
  【 参考文献 】
   『千葉県の歴史』(山川出版)
   『千葉県の地名』(平凡社版)
   『富津市史』
   『木更津市史 富来田編』
   『君津市史』
   『君津郡誌』
   『貞元地域誌』
   『袖ヶ浦町史』
   『千葉歴史散歩50コース』(草土文化社)

    
(3) 君津地方の歴史
  【 参考文献 】
   『千葉県の地名』(平凡社版)
   『富津市史』
   『木更津市史』
   『富津市の民話と民謡』(中嶋清一著 金鈴文庫)

   『郷土読本 なみおか』
   『千葉県埋蔵文化財分布地図』(平成12年版)
   『君津市史』
   『小櫃川流域のかたりべ』(土橋幸一著 旧君津市上総農業協同組合発行)
   『小櫃村誌』
   『脱藩大名の戊辰戦争』(中公新書 中村彰彦著)
   『遊撃隊始末』(文藝春秋 中村彰彦著)
   『白虎隊と会津武士道』(星亮一著 平凡社新書)
   『久留里城誌』
   『増補版 21世紀の君たちへ伝えておきたいこと 第二海軍航空廠からみた軍国
    日本の膨張と崩壊』(山庸男著 うらべ書房)

   『雨城を望む学舎』(久留里小学校百周年記念誌)
   『あゝ三月十日』(東京都慰霊協会発行冊子)
   『図録「東京大空襲展」-今こそ真実を伝えよう-』(東京大空襲六十年の会)
   『かけはし 第33号』(全国疎開学童連絡協議会機関誌)
   「空がきれいに見えた東京大空襲」(『別冊1億人の昭和史』毎日新聞社)
   『房総の頼朝伝説』(笹生 浩樹著 冬花社

 【 参考にしたサイト 】
   『小糸川倶楽部
   『八百万の神々

   畝源三郎のホームページ
   『幕末列伝・白虎隊』(幕末Web 世に棲む日々
   『語り継ぐ学童疎開』(Web学童疎開を語り継ぐ会)
   『To KAZUSA』「鹿野山の請西藩殉難者『招魂之碑』」

(4) 君津地方の歴史PartU
  【 参考文献 】
   『十三の冥府』(内田康夫著 実業之日本社)
   『すなみふるさと誌 総括編』「アクル王とヤマトタケル」(藤かおる講演記録)
   『千葉県の民話』(日本児童文学者協会編 偕成社)
   『西かずさ 昔 むかし』(木更津青年会議所発行)
   『君津郡誌』
   『千葉県のあゆみ』(千葉県発行)
   『古代の王者と国造』(原島礼二著 教育社)
   『千葉県の地名』(平凡社)
   『富津市史』
   『君津市史 資料編』
   『丸山町史』
   『丸氏歴史的考察』(丸 三郎著)
   『古典文学大系』(小学館)「防人の歌」
   『きさらづ民話の会編 続♪きさらづの民話』

  【 参考にしたサイト 】 
   『千葉県の県立博物館
   「千葉県の滝−所在と成因
   『達谷窟毘沙門堂別當達谷西光寺


(5) 君津地方の歴史PartV
  【 参考文献 】
   『千葉県の歴史 資料編 考古4』
   『発掘遺物が語る小糸川流域の文化 弥生時代の常代遺跡』
                  (平成18年久留里城址資料館企画展資料)
   『千葉県埋蔵文化財分布地図』(平成12年版)
   『八重門田遺跡発掘報告書』
   『君津郡市文化財センター 年報 平成15、16年版』
   『千葉県の歴史 通史編 原始・古代1』
   『雷塚遺跡』(1999年 君津郡市文化財センター発行)
   『富津市史』
   『畑沢中学校区の歴史』(個人資料)
   『マミヤク遺跡発掘報告書』
   『君津郡誌』
   『房総の夜明け 新日鐵君津物語』(杉浦明著)

  【 参考にしたサイト 】 
   『小櫃川流域の貝塚−豊かな海の記憶』(千葉市の遺跡を歩く会
   「雷塚遺跡」(『遺跡ウォーカーβ』)
   『房総の石造文化財


(6) 君津地方の歴史PartW
  【 参考文献 】
   『千葉県の地名』(平凡社)
   『富津市史 史料集一』
   『君津郡誌』
   『千葉県の歴史 資料編 近世』
   『富津市史』
   『ふるさとの伝説 清和・周南』(奈良輪美智野著 うらべ書房)
   『古典文学大系』(小学館)「防人の歌」「東歌」

  【 参考にしたサイト 】 
   『君津郡』(Wikipedia)
   『蔵王権現』(Wikipedia)
   『住吉大社ホームページ
   『小糸川倶楽部
   『小櫃川流域の貝塚−豊かな海の記憶』(千葉市の遺跡を歩く会
   袖ケ浦郷土博物館『はるかなる西上総の歴史』


(7) 君津地方の歴史PartX
  【 参考文献 】
   『西かずさ 昔 むかし』(木更津青年会議所発行)
   『君津郡誌』
   『富津市史 史料集二』
   『富津市史 通史』
   『君津市史』
   『袖ケ浦市史研究第2号』「鬼作左とお仙」
   『脱藩大名の戊辰戦争』(中村彰彦著 中公新書)
   『遊撃隊始末』(中村彰彦著 文藝春秋)


  【 参考にしたサイト 】 
   『木造薬師如来立像』(千葉県庁ホームページ

   「千葉県の滝−所在と成因」(ホームページ『千葉県の県立博物館』)
   『国富町ホームページ
   『不動明王』(Wikipedia)
   『千葉の大地 千葉の湧水
   『房総の石造文化財
   『本多作左衛門重次墳墓
   
「一筆啓上」本多作左衛門・成重父子 小辞典


(8) 君津地方の力石
      富津市の力石
       君津市の力石
        木更津市の力石

           袖ケ浦市の力石

  【 参考文献 】
   『富津市史 史料集二』
   『君津市史 金石文編』
   『千葉の力石』(高島愼助著 岩田書院)
   『ふっつ 昔むかし』(富津市 ワタナベ印刷株式会社)
   『歩く 見る 知る ふれあいマップ 貞元』(貞元コミュニティセンター開館20周年記念誌)

   【 参考にしたサイト 】 【】
   神社探訪 狛犬見聞録・注連縄の豆知識
   千葉県南房総地方の力石の調査・研究(4)』(富津市)
   『千葉県南房総地方の力石の調査・研究(5)』(木更津市、君津市)

   宗教法人』(千葉県ホームページo
   百街道一歩の房総往還

(9) 君津市の歴史
  【 参考文献 】
   『小櫃村誌』
   『大友の皇子東下り』(豊田有恒著 講談社)
   『上総町郷土史』
   『続♪ きさらづの民話』
   『君津郡誌』
   『君津市史』
   『君津市埋蔵文化財分布地図』
   『富津市史』
   『房総の名城と名家名門を探る』(府馬清著 関東文芸社)
   『君津地方の中世城郭』(平成9年久留里城址資料館企画展資料)
        
  【 参考にしたサイト 】 
   『大友皇子落去伝説』(房総の歴史)
   『番外編 大友皇子伝説』(古代史の扉


(10) 君津市の歴史PartU
  【 参考文献 】
   『学校が兵舎になったとき 千葉から見た戦争 一九三一〜四五』(青木書店)
   『君津市史 資料編』
   『旧高旧領取調帳』(近藤出版社)
   『富津市史』
   『横浜殺人事件』(内田康夫著 光文社)
   『西上総の史話』(菱田忠義著 うらべ書房)
   『君津市史』
   『久留里城誌』
   『目で見る木更津・君津・富津・袖ケ浦の100年』(郷土出版社)
   『戦時のたてやま』解説シート「特別公開 青い目の人形」

  ※このページでは、上記の文献だけでなく、木更津ケーブルテレビの
   『君津の歴史たんぽう』も参考にした。


   【 参考にしたサイト 】 
   『全国の「友情人形」の輪をつくろう
   『
松丘小学校の人形
   『
埼玉県平和資料館
   『銀の櫂』
   ああ 我が心の童謡〜ぶらり歌碑巡りまぼろし探偵団
   『有鄰』第451号 『「青い眼の人形」と「赤い靴」

   『懐かしデータで見る昭和ライフ』まぼろし探偵団
   『海苔JAPAN
   『君津市漁業資料館』(君津市ホームページ

   
録山美術館ホームページ
   『小糸川倶楽部


(11) 君津市周南の歴史
   『西上総の史話』(菱田忠義著 うらべ書房)
   『明治の楽器製造者物語』(松本雄二郎著)
   『しいむじな 第13号』(房総の山フィールド・ミュージアム発行)
   『国産ピアノの先駆者-松本新吉-』(広報きみつ平成18年3月号)
   『松本新吉伝』(大場南北著 うらべ書房)
   「私の聞いた高間傳兵衛の伝記」
            (鈴木善治 『すなみふるさと誌』巻九 常代の巻)
   「松本新吉伝」(大場南北 『すなみふるさと誌』巻九 常代の巻)
   
  ※このページでは、上記の文献だけでなく、木更津ケーブルテレビの
   『君津の歴史たんぽう』も参考にした。


  【 参考にしたサイト 】 
   『小糸川倶楽部
   『なか区歴史の散歩道 その五十四』
   『松本ピアノ・オルガン保存会ブログ


(12) 周南の歴史 PartU
   『君津市埋蔵文化財分布地図』
   『千葉県の歴史 資料編 考古4』
   『光聚院由』(大場正雄著)
   『常代遺跡群発掘報告書』
   『君津市史』

  【参考にしたサイト】
   『鹿島台遺跡』(房総の文化財
   君津市の文化財』(君津市ホームページ


(13) 周南の歴史 PartV
   『増補版 21世紀の君たちへ伝えておきたいこと 第二海軍航空廠からみた軍国
    日本の膨張と崩壊』(山庸男著 うらべ書房)

   『かけはし 第33号』(全国疎開学童連絡協議会機関誌)
   「学童疎開」(栗原清衛 『すなみふるさと誌』巻八 宮下の巻)
   「戦争と常代」(松本長三 『すなみふるさと誌』巻九 常代の巻)
   「戦争犠牲の想い出」(剱持良雄 『すなみふるさと誌』巻十 小山野の巻)
   『すなみふるさと誌 大山野編』


  【参考にしたサイト】
   『語り継ぐ学童疎開』(Web学童疎開を語り継ぐ会)
   『わが愛しの計算機たち-或る回顧録-』
   『ガダルカナル島の戦い』(Wikipedia)
   『レイテ沖海戦』(Wikipedia)

   房総の石造文化財

(14) 久留里歴史散歩
  【 参考文献 】
   『君津市史 民俗編』
   『小櫃川流域のかたりべ』
   『富田遺跡群発掘報告書』
   『君津市埋蔵文化財分布地図』
   『千葉県の地名』
   『旧高旧領取調帳』(近藤出版社)
   『君津市史』
   『きみつ』(新日本製鐵君津広報誌No.474)
   『ちば民報』(5月4日号)
   『久留里城と生きた水の里』(パンフレット)
   『小櫃村誌』
   『君津郡誌』
   『町並みに関する調査報告書 第三集 君津市久留里の歴史と民俗』
                              (千葉県房総のむら発行)
   『久留里城誌』(久留里城再建協力会編)
   『雨城を望む学び舎』(久留里小学校百周年記念誌)

  【 参考にしたサイト 】 
   『町田さんの千葉狛ページ
   『円如寺ホームページ
   『デジタルミュージアム』(上総博物館ホームページ)

   『途中下車の旅・上総掘り』

 
(15) 久留里歴史散歩PartU
  【 参考文献 】
   『久留里城誌』
   『君津市史』
   『明治国家の展開と民衆生活』所収「千葉県の民権結社とその動向」
                                (神尾武則著 弘文堂)
   『千葉県のあゆみ』
   『おやしき』(久留里自治会館落成記念誌)
   『久留里線の軌跡』(平成16年久留里城址資料館企画展資料)
   『ふっつ 昔 むかし』(富津市発行)
   『目で見る木更津・君津・富津・袖ケ浦の100年』(郷土出版社)
   『上総町郷土史』
   『雨城を望む学び舎』(久留里小学校百周年記念誌)

  【 参考にしたサイト 】 
   『久留里線』(Wikipedia)
   

(16) 富津市の歴史
  【 参考文献 】
   『千葉県の地名』(平凡社)
   『富津市史』(通史 史料編)
   『千葉県の歴史』(山川出版)
   『重城保日記』(うらべ書房)
   『君津郡誌』
   『君津市史』
   『君津地方の中世城郭』(平成9年久留里城址資料館企画展資料)
   『千葉県のあゆみ』
   『回想(動員女学生の記録)』(田宮壽美子著 創英社)
   『戦時下の記憶』(平成17年久留里城址資料館企画展資料)
   『増補版 21世紀の君たちへ伝えておきたいこと 第二海軍航空廠からみた軍国
    日本の膨張と崩壊』(山庸男著 うらべ書房)

  【 参考にしたサイト 】 
   『東京湾口航路事務所
   『町田さんの千葉狛ページ』


(17) 富津市の歴史 PartU
  【 参考文献 】
   『古典文学大系』(小学館)
   『富津市史』(通史 史料編)
   『君津郡誌』
   『図説 千葉県の歴史』(河出書房新社)
   『千葉県の歴史 資料編 考古1』
   『千葉県の歴史 資料編 考古2』
   『千葉県の歴史 通史編 原始・古代1』
   『千葉県富津市 内裏塚古墳群 富津市文化財ガイドブック』

  【 参考にしたサイト 】 
   『ご近所伝説
   『日記のうち』(インターネットの電子図書館)
   『浦島太郎の文学史-恋愛小説の発生-』(書籍紹介サイト)
   『浦島太郎伝説』(古代史の扉
   『房総の伝説民話紀行』(asahi.com
   『浄土宗 千葉教区 web

(18) 富津市の歴史 PartV
  【 参考文献 】
   『松本新吉伝』(大場南北著 うらべ書房)
   『ふっつ 昔 むかし』(富津市発行)
   『富津市史』
   『千葉県の中堅120社』(日本経済新聞社)
   『広報ふっつ』2月号
   『語りつごう平和への願い〜学童疎開墨田体験記録集〜』
                           (墨田区教育委員会発行)

  【 参考にしたサイト 】
   『小糸川倶楽部
   『十字屋物語』(GINNZA JUJIYAホームページ)
   『大和田だより-温故知新-
   『佐原 伊能忠敬記念館
   『宮醤油店のホームページ

   『富津懐古伝
   『寺子屋』『筆子塚』(Wikipedia)


(19) 富津市の歴史 PartW
 
【 参考文献 】
   『君津郡誌』
   『富津市史』


 【 参考にしたサイト 】 
   『イシコリドメ』(Wikipedia)
   『八百万の神々
   房総の石造文化財
   『房総に伝わる話』
   『禅 海岸山 普門寺』
   『高野山真言宗 別格総本山 浪切不動尊別當 南院
   『房総の伝説民話紀行』
   『歴史の足跡


(20) 富津市の歴史 PartX
 
【 参考文献 】
   『君津郡誌』
   『富津市史』

  ※このページでは、上記の文献だけでなく、木更津ケーブルテレビの
   『富津 歴史の旅』も参考にしました。


 【 参考にしたサイト 】
   『房総の石造文化財
   『福島民報 2008.1.30』

   『大杉神社


(21) 本サイトに登場する神々
  【 おもに参考にしたサイト 】
   『八百万の神々
   『八百万の神々』(上のサイトとは違います)
   『八幡様』(畝源三郎のホームページ
   『白山信仰とその歴史』(畝源三郎のホームページ
   『内房正木を捜そう会』(サイトが閉鎖されたようです)
   『イシコリドメ』(Wikipedia)


※随所で活用させてもらった『千葉県の地名』(平凡社)は、各地の歴史研究の成果をふ
 まえて作成されていることから、地域の歴史を調べるのにも大変役に立った。『富津市
 の歴史』の「百姓一揆」や「戦争と富津市」などの項目は、ほとんど『千葉県の地名』から
 の引用である。感謝 !
※上記の参考文献は、多少個人持ちのものもあるが、ほとんどは君津市の図書館で閲
 覧させてもらったものばかりである。計画はあるようだが、はやく富津市でも図書館を造
 ってもらいたいものだ。
※多くのサイトを参考にさせていただいていますが、現在つながらなくなったサイト名もリ
 ンク先のアドレスを削除した状態で掲載させていただいています。
※この他に、様々な神社や空襲関連のホームページなども参考にしたが、あまりにも多く
 て、筆者も覚えていないものがあるので、ここでは割愛させてもらった。お世話になった
 サイトの皆さん、また、体験談やご意見を寄せていただいた方々に感謝します。今後とも
 よろしくお願いします。