*画像をclickすると拡大表示

幟立て
(本田寺)
お囃子
(妙喜寺)
御幣の舞い
(妙喜寺)
鈴の舞い
(本田寺)
御幣の舞い
(妙喜寺)
神楽舞い
(本田寺)
神楽道具の移動
(妙喜寺)
萬燈払いを先頭に
(県道163)
 氏子の弥栄(いやさか)、五穀豊穣を願う神事。
行事は15時から始まり、17時頃に終わる。萬燈(まんと)払いを先頭に正・副団長、そのあとから指幟(さしぼり)が続き、神楽櫃が笛、太鼓のお囃子に引かれて行く。順路は、上社→下社→妙喜寺→本田寺(ほんでんじ)→個人の家(昔は八幡神社だったようだが、現在は場所を変更している)へと鎮守を巡り各所で神楽獅子舞いを奉納する。
 鎮守舞いの様子を8コマ画像にしました。
鎮守舞い

諏訪神社例大祭> → 鎮守舞 → <宵宮・ぼんでん太鼓 → お囃子・お休処>