〜 お 気 に 入 り の 風景 〜
富士編
2005年正月元旦の富士1 |
2005年正月元旦の富士2 |
大貫海岸から見た冬の富士 |
富津公園展望台より富士 |
君津市大井戸から見た夕暮れの富士 |
富津市絹から見た夕暮れの富士 |
富津市上から見た朝の富士('05.12) |
おしゃべり公園から('05.12) |
この冬(平成17年)の富士山はちょっと変だ。雪が例年に比べてどうも少ないのだ。不思議に思っていたところ、放送局と日時は忘れたが、その原因についてレポートしていた番組があった。富士山の内部は永久凍土なのだが、その永久凍土がどんどん解けていることが原因らしい。温暖化の影響が、ついには日本の象徴である富士山にまできたというのだ。雪だけではなく、西側で続く崩落のスピードも増す危険があるとも。次の写真のように、年が明けてやっと例年のような富士の姿が見られるようになった。一安心。 |
|
富津市大貫海岸から見た富士('06.2) |
富津市みなと公園から見た富士('.06.2) |
富津公園展望台から('06.10) |
磯根海岸から('06.10) |
富津市絹から('08.2.8) |
富津市絹から('08.2.8) |
富津市岩瀬海岸から('08.2.14) |
富津市岩瀬海岸から('08.2.14) オリンパスマスターで パノラマ写真にしてみ ました。 |
富津市上から('08.2.25)朝の富士 |
大貫漁港から('08.2.25)夕暮れの富士 |
大貫海岸より見た夕暮れの富士('08.11.20)1 |
大貫海岸より見た夕暮れの富士('08.11.20)2 |
大貫海岸より見た夕暮れの富士('08.11.20)3 |
富津市上から('08.11.21)朝の富士 |
磯根海岸から見た夕暮れの富士('08.12.7) |
磯根海岸から見た夕暮れの富士('08.12.7)2 |
大貫漁港から見た夕暮れの富士('08.12.7) |
大貫漁港から見た夕暮れの富士('08.12.7)2 |
大貫漁港から見た富士('08.12.27) |
大貫漁港から見た富士('08.12.27)2 |
大貫海岸から(2011.1.10朝) |
富津岬から(2011.1.10昼) |
富津岬から(2011.12.11) |
富津岬から(2011.12.11) |
新舞子海岸から(2013.1.27) |
新舞子海岸から(2013.1.27) |
新幹線から(2013.2.3) |
新幹線から(2013.2.3) |
小久保川河口付近から(2013.9.16) |
自宅二階から(2014.1.11) |
伊豆大室山リフトから(2014.3.25) |
伊豆大室山山頂から(2014.3.25) |
富士河口湖町から(2017.5.21) |
西湖岸から(2017.5.22) |
西湖岸から(2017.5.22) |
西湖岸から(2017.5.22) |
もっと富士を見る | |