きみつアーカイブス
鉄の街
千葉県君津市
ホーム
目録
検索
摘要
説明
サムネイル
(
S
L
LL
)
2画面
表示範囲を拡大
資料名を表示
目録
>
総記
>
郷土資料
>
千葉県
>
君津市
>
民間
>
資料館
>
相川資料館
>
衣食住
>
食
>
飲食器
>
酒器
項目
※酒器
君津市 相川資料館 収蔵品 4659 神宮奉仕記念盃
・
[添付資料]
君津市 相川資料館 収蔵品 4658 盃
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4656 野砲兵(第十七連隊)盃
・
[添付資料]
君津市 相川資料館 収蔵品 4655 日露祝杯
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4654 喜寿(77歳)祝杯
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4653 征露祝杯
・
[添付資料]
君津市 相川資料館 収蔵品 4652 支那事変凱旋記念祝杯
・
[添付資料]
君津市 相川資料館 収蔵品 4651 征露祝杯
・
[添付資料]
君津市 相川資料館 収蔵品 4645 漆器の盃
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4380 徳利
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4368 徳利
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4367 盃
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4359 徳利 (美濃焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4358 片口 (内原野焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4357 銚子
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4355 片口
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4355 盃 (鉛山焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4353 銚子 (堤焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4351 急須
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4350 銚子と盃 (有田焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4349 土瓶 (万古焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4348 急須・盃 (薩摩焼 黒薩摩)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4347 陶器製容器 (沖縄 岩古焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4346 盃 (凱旋軍士)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4345 盃
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4344 盃
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4343 盃
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4342 銚子(堤焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4328 銚子(砥部焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4327 銚子(丹波立抗焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4322 銚子(鴨川焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4318 銚子と盃 (伊万里焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4317 盃
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4316 銚子と盃 (志野焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4315 銚子と盃 (織部焼)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4314 盃
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4313 盃(そらぎゅう 高知県)
・
[添付資料]
君津市 相川資料館 収蔵品 4312 銚子 (楢岡焼 秋田県)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4311 銚子
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4310 盃
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4306 銚子と盃 (笠間焼 茨城県)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4297 囲炉裏酒燗器
・
[添付資料]
君津市 相川資料館 収蔵品 4296 徳利
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4295 徳利
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4294 徳利
・
[添付資料]
君津市 相川資料館 収蔵品 4293 徳利
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4292 徳利
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4291 片口(かたくち)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4290 片口(かたくち)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4289 片口(かたくち)
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4288 徳利
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4287 徳利
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4286 徳利
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4276 携帯酒入れ
・
□
君津市 相川資料館 収蔵品 4271 盃洗 (はいせん)
・
□
※「資料名」= 資料の内容, 「・」= 資料情報, 「□」= 資料の原版, 「◆」= 関連資料, 「
」= YouTube
, 「
」= マップ
[動画や原版の閲覧は通信量超過に注意]
[総目録]
[会員ログイン]
[
資料番号
:
]