「この1年間の行革の歩み」について


    

● 新聞記事データベースについて

行革国民会議では、内部の執務用として、1987年11月以降、行革関連の新聞記事をクリッピングし、これをデータベース化してきました。ここに掲載するのは、前年7月1日から6月30日までの部分です。7月になりますと、ほぼ通常国会も閉幕し、翌年の新政策、概算要求などの動きが始まるときですから、7月を起点にしているわけです。

記事収録の対象新聞は、朝日、毎日、日経、産経、東京、読売新聞の朝刊・夕刊です。東京・麹町の事務所に配達される新聞を素材としていますが、すべてが最終版とは限りません。ただ、実用上はほとんど問題はないはずです。

● 技術的なコメント

データベースは、 dBASE V Plusで入力され、 dbfファイル形式で保存されています。ただし、この形式のファイルは、多くのほかのソフトでも閲覧、検索、加工が出来ます。お手持ちのソフトでお試しください。   

オリジナルのファイルは1年分で約70〜80MBとなりますので、ZIP形式で圧縮してあります。解凍してお使いください。   

ホームベージに掲載されています「この1年間の行革の歩み」は、このデータを項目ごとに検索し年表形式にまとめたものです。年表としての
体裁を維持するため、Adobe社のAcrobatにより、pdfファイルとしてあります。AcrobatReader は無償で提供されていますので、入手の上、ご活用ください。なお、ページ数の多いpdfファイルには、それぞれ「しおり(=索引)」がつけてありますので、ご活用ください。
    

● データベースを簡単に年表形式で打ち出すことができます
 
データベースは上に書いたとおりdbf形式のファイルで作られており、さまざまなソフトでそれを開くことが出来ますが、簡単に年表形式のテキストファイルに落とし込めるソフトができました。 是非お試し下さい 。   

● ご意見をお聞かせください

これらのデータベースや年表は、あくまで内部の参考用資料でありますが、さらに良いものとするためには多くの方々のご助言が必要です。是非とも、まず、ご活用いただき、ご意見をお寄せください。



ご意見は、 gyoukaku@tokyo.email.ne.jp まで   

データベースのダウンロード

  いずれも自己解凍のzipファイルです。下線部分をクリックしますと、ダウンロードできます。 ダウンロードしたあと、指示に従って解凍してお使いください。